第3回 みんなで学ぶ!いたばしカレッジ
2020年2月22日
2020年3月28日14時〜(受付13:30〜) 於:帝京大学医学部附属病院大学棟302教室
【重要】
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
主催者等関係各所と協議の結果講習会の延期が決定いたしましたのでお知らせいたします。
何卒、ご理解とご了解賜りますようお願いいたします。
詳細・お問い合わせ先:
いたばし・ハートクリニック 心臓リハビリテーション室 担当:北山(03-5248-0880)
帝京大学医学部附属病院 心臓リハビリテーションセンター 担当:鈴木(03-3964-3842)

第2回 みんなで学ぶ!いたばし カレッジ「考えよう!自分らしい健康な生活」
2019年8月16日
秋の「いたばしカレッジ」 9月29日14時〜 於:帝京大学医学部附属病院本部棟
今回は「健康寿命の延伸」と「生きがい」をテーマに北京パラリンピック 柔道日本代表 初瀬勇輔先生とイムス板橋リハビリテーション病院 作業療法士 渡部先生にご講演いただきました。
最後には武蔵野フーズ様による健康宅配食の試食会もあって、とても有意義な会になりました。
多くの皆様のご参加ありがとうございました。今後も皆様の健康づくりのお手伝いができるように勉強会を開催していきます。


学会報告
2019年6月26日
第25回『日本心臓リハビリテーション学会 学術集会』 2019.7.13-14
先日開催されました心臓リハビリテーション学会では、地域クリニックとしての視点で心臓リハビリテーションに関する演題を医師・理学療法士・管理栄養士それぞれの立場から発表することができました。
◆シンポジウム◆
地域における外来心臓リハビリテーション継続の現状と工夫 -維持期につなぐクリニックでの役割-
演者:原田忠宜(医師)
◆ポスターセッション◆
①無性診療所における治療としての包括的外来心臓リハビリテーション-QOLが改善した拡張型心筋症の一例-
演者:北山達郎(理学療法士)
②外来通院型心臓リハビリテーションにおける管理栄養士介入の効果と必要性について
演者:近藤美希(管理栄養士)
活動報告-2019.6.8-
2019年6月11日
実技で学ぶ心不全患者のフィジカルアセスメントと外来・訪問リハビリテーション
於:ハイライフプラザいたばし
当院から 理学療法士 北山 が講師として登壇させていただきました
地域で活動されている医療職種の方々を対象に在宅分野でどうやって心不全の管理やリハを進めていくかといった内容に、短い時間ではありましたが、とても興味を持って参加していただけました。
今後も、地域の方々と学びを深めていけるような活動を考えています。ご参加の皆さま、ありがとうございました。
生活習慣病予防教室のお知らせ
2019年6月3日
「健康な体への3ステップ」
生活習慣病予防教室を開催します
日時:6月22日(土)13時30分-16時30分
場所:帝京大学医学部附属病院 大学棟206号室
予約・お問い合わせ 当院でも対応できますのでお気軽にお問い合わせ下さい(担当:理学療法士 北山)
みんなで学ぶ!いたばし カレッジ「まもろう心ぞう」
2019年3月4日
当院より原田忠宜・近藤美希が講演いたします。
3月23日は講演会参加の為、午後休診といたします。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
B-LEAGUE 東京エクセレンスとのオフィシャルサプライヤー契約のお知らせ
2018年8月2日
板橋区をホームグランドとするプロバスケットボールチーム 東京エクセレンス とオフィシャルサプライヤー契約をいたしました。
医療連携のお知らせ
2018年8月1日
当院は板橋区内を中心に大学病院や総合病院と医療連携しております。診察の結果、より専門的な検査や治療が必要と判断しましたら速やかにご紹介することが可能です。
開院のお知らせ
2018年6月4日
いたばし・ハートクリニックは2018年6月4日(月)に開院致しました。